お気楽フィーゴの日帰り山ブログ

お手軽登山で、絶景と旨い飯、温泉を楽しむことをコンセプトにしています。

四阿山(2017/6/14)

冬山登山に興味が湧くも、お気楽体質から抜け出せず、春を待ってしまうFIGOです。新緑が芽吹くまでのこの機会に、これまでトライして、是非おすすめしたいお気楽山を、つらつらと書いていきたいと思います。

 

まずは四阿山。これで『あずまやさん』と読むんですね。標高2354mの百名山。しかし標高差403mのお手軽山です。

 

アプローチは菅平牧場登山口から。駐車場は有料です。

f:id:stevefigo:20181226222822j:image

この日はスカッと晴れて最高の天気。これは絶景が期待できそうだねぇ、なんて話ながら牧場脇の登山道を進みます。

ここからしばらく緩やかな登りが続きますが、辺りの木々も低く、視野も広がり、気分爽快です。
f:id:stevefigo:20181226224838j:image

高度が上がるにつれて、尾根が見渡せる景色が。テンションだだ上がりです。
f:id:stevefigo:20181226224943j:image

しばらく登ると林に入ります。木漏れ日が差し込み、身も心も洗われます。
f:id:stevefigo:20181226225129j:image

1.8km地点。もう少しすると、、
f:id:stevefigo:20181226225158j:image

再び、視野が広がります。遠くに見えるはアルプス?
f:id:stevefigo:20181226225248j:image

ジャリ道が現れたら、根子岳山頂はもう間近です。

f:id:stevefigo:20181227191133j:image

根子岳山頂到着。向こうに見えるのはゴールの四阿山山頂です。

お腹すいたね、もう食べる?いや、やっぱりゴールで食べたいね。チョコを取り合いながら、もうひと踏ん張りです。
f:id:stevefigo:20181227191659j:image

ここから稜線歩きとなりますが、疲れが吹き飛ぶほどの絶景スポットがたくさんあり、本当おすすめです。f:id:stevefigo:20181227192545j:image


f:id:stevefigo:20181227192816j:image


f:id:stevefigo:20181227192849j:image


f:id:stevefigo:20181227192951j:image

稜線を過ぎると急斜面が続きます。道中、残雪もあり、スージー大喜び。アイゼンなしで問題なしでした。f:id:stevefigo:20181227193057j:image

高度はさらに上がります。手前に見えるのは根子岳。かなり登ってきたね。山頂まであと少しです。
f:id:stevefigo:20181227193628j:image

最後は階段です。階段は歩幅が狂って地味に足腰に来ますよね。二人とも大の苦手なので、後ろを振り返り、景色をみながらゆっくり進みます。
f:id:stevefigo:20181227193731j:image

四阿山山頂到着。山頂は周りを気にせず食事をとれるほど、充分スペースがあります。f:id:stevefigo:20181227194137j:image
さあ山ごはんです。


f:id:stevefigo:20181229190711j:image

この日はお手軽カレー。

もやしを炒め、そこに野菜ジュースを2パックと焼き鳥の缶詰をタレごとIN。最後にカレースパイスを加えると、、なんとホテルで出てくるような酸味の効いためちゃ旨カレーの完成です。スージーの手際のよさにはいつも感服。

 

絶景をみながらの旨めし、酒も進みますね。暑さも手伝いワイン2パックが瞬殺です。

 

おなかも満たされ、スージーが眠くなってきたところで撤収、下山開始です。帰りは中四阿、小四阿経由です。
f:id:stevefigo:20181227204134j:image

下りは足腰に来ますよね。二人にとって苦行です。写真の枚数も少な目です。。
f:id:stevefigo:20181227204702j:image

つらい、、けど絶景。
f:id:stevefigo:20181227204724j:image

つらい、、けど絶景
f:id:stevefigo:20181227205016j:image

ようやく牧場が見えてきた。f:id:stevefigo:20181227205218j:image

もう少し。

f:id:stevefigo:20181227205316j:image

下山完了。

お手軽なのに絶景満載。また行きたいリストに登録です。